
自由に使える街中コンセント ~ 千葉県柏市で「espot」社会実験がスタート
(2010/03/19 21:59)柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)は17日、東京電力と協働し、千葉県柏市・柏の葉地域で街中に複数の公衆電源ステーション「espot(エスポット)」を設置して自宅外でも手軽に電気利用を可能とする公衆電源サービスの社会実験を発表した。
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000011-rbb-sci)
(http://www.rbbtoday.com/news/20100317/66419.html)
モバイラーとしてはとっても重要な電源が、街中で公式に提供されるとなれば、これはもうすごいニュースですよね。 詳しいお話を聞いてきました。
想定されているユーザーについて
記事によると、「実験期間中、UDCKではモニターに対してIHホットプレートや電気ケトルなどの電化製品の無料貸出を行い」とあります。まさかこのコンセント、料理や炊事用ですか!?ノートパソコン使っちゃ駄目!?
PCや携帯電話への充電ニーズについては、当初より想定しておりました。
またUDCKでの家電製品の貸し出しについては、PCや携帯充電以外の利用ニーズを把握するために実施します。
料理や炊事等に用途は限定しておらず、ユーザー側から新たな利用シーンが見られるか探ることもこの社会実験の目的のひとつです。
というわけで、携帯電話やノートPCのために使うのもOKです!設置しているスポットの方の理解が得られたら、UStream中継なんかも、新しい用途として面白いかもしれないですね。
設置場所について
当初の設置箇所は以下4カ所- 柏の葉アーバンデザインセンター[UDCK]デッキ
- 柏の葉公園 公園センター
- ららぽーと柏の葉 1階 千葉大学方面エントランス
- ららぽーと柏の葉 3階 フードコート
使ってみたい方は、下記ページ(pdf)に記載されている事務局に連絡するとモニター登録してもらえるそうです。
公衆電源ステーション「espot」の社会実験を3 月20 日より開始|UDCK誰か近所の方、登録して試してみた感想をぜひ教えてくださいませ。
- モバイラーズオアシスAPI(古い記事) (2020/03/01 20:34)
- NaviCon連携に対応 カーナビに情報が転送できます (2014/03/13 21:53)
- 電源利用席を明記してくれるお店が続々 (2013/12/23 04:55)
- 写真が投稿できるようになりました (2013/12/19 14:35)
- モバイラーズオアシスAPI (2013/08/14 08:35)