電源の状態表示について
(2010/08/29 16:51) 検索結果ページ、詳細情報ページでの電源表示の変更を行いました。
-
: ルノアールさんや、カウンターに電源のついているマクドナルドのように、誰が見ても電源使って大丈夫と分かるお店。お店のホームページなどで、「電源が使えます」と明言していただいているお店。
-
: 掃除用の電源なんだけどお店の人に聞いたらOKもらえたお店、ブログなどで電源あるといっている人がいるけど詳細が分からないお店など。 OKのお店より電源の位置が分かりにくかったり、ちょっと情報の信頼性が下がっていることもありますが、それなりの裏付けのある情報なので、試してみる価値は十分にあります。
-
: 主にネットカフェです。パソコンがあるのに電源がないというのは普通あり得ないので、特に記述がないネットカフェについてはたいていが「たぶんOK」になっています。
もちろん、ノートパソコン持ち込み禁止の店舗や、実際行ってみたら使えなかったとレポートの上がっているお店については「NG」にしていますし、 ホームページなどで使える旨を明言していただいているお店については、「OK」になっています。 -
: 電源があるかないか、情報がないお店です。この表示のお店に行ってみて電源が使えたら、それはとても貴重な情報なので、ぜひ教えてください!
-
: 誰かが行ってみて電源がないことを確認済みのお店です。
「今日はちょっと気合いを入れて作業するから電源必須!」と思う日は、「電源OK」のお店を選ぶのがが良いと思います。
それに対して、「まあ一時間くらいだからなくてもいいんだけど、あった方がうれしい」というくらいであれば、「実績あり」のお店もぜひ試してみてくださいませ。「実績あり」のお店に関しては、電源コンセントのある席の写真とか、実際どんな感じだったかをレポートしていただけると、「電源OK」に変わる可能性があります。
以前は、一目で分かる方がいいかと思って「OK」「NG」「不明」だけの表示にしていたのですが、結果的に、ちょっとわかりにくい「実績あり」の店舗に行ってみて電源の位置が分からない方が出てしまったりしていたため、どのくらい信用できる情報なのかがわかりやすいようにしました。
電源情報の表示に関しては、細かくわけすぎても訳が分からないし、シンプルすぎても現地でユーザーさんが混乱してしまうことがあるので、分類に苦労しているのが実情です。「こうした方がわかりやすいんじゃない?」というアイデアがあれば、ぜひコメント欄やTwitterで提案していただけると助かります。
- モバイラーズオアシスAPI(古い記事) (2020/03/01 20:34)
- NaviCon連携に対応 カーナビに情報が転送できます (2014/03/13 21:53)
- 電源利用席を明記してくれるお店が続々 (2013/12/23 04:55)
- 写真が投稿できるようになりました (2013/12/19 14:35)
- モバイラーズオアシスAPI (2013/08/14 08:35)